アコギは慣れの部分が大半を占める

アコギは慣れの部分が大半を占めるについて

何でも新しいことにチェレンジする前に人は、心配をしますよね。

 

アコギを弾けるようになりたいけど、

 

 

指が動くかな、
手が動くかな?
手が小さいしな・・
コードとか覚えられるかな?など

 

 

他にもたくさん考えることがでてくるでしょう。

 

これも「心配」というものですよね。

 

アコギは慣れ

 

しかし、アコギは“習うより慣れろと”言われているくらいで
慣れの部分が大半を占めます。

 

 

もちろん、速弾きといったスーパーテクニックくらいのレベルになれば、息を止めて集中して一気に弾くといったプレイもギターには存在しますが、アコースティックギターで弾き語りする上では、そのようなものは必要ありません。

 

 

慣れるということで、あなたも何かしら経験があると思います。

 

 

 

頭の中だけで考えると絶対難しく思える

 

例えば、運転免許でもそうですが、免許を取る前は上記のような「心配」をたくさんされたのではないでしょうか。

 

 

うまく駐車できるだろうか・・

 

バックで駐車するときハンドルをどちらに回せばいいか、わからなくなる・・

 

右折が難しそうだな・・

 

高速道路で80キロも出せるだろうか・・ちょっと怖いな・・

 

車線変更も難しそうだな・・

 

 

とか、考えていませんでしたか?

 

 

 

 

でも、今は意識的にやっているのではなく

 

無意識に出来ていることがほとんどではありませんか?

 

 

車に乗らない人であっても、他にあてはまる事があるはずなんです。

 

 

 

実はアコギもそうであり、左手のコードを押さえることでも
最初は何番目の弦を何指で押さえて、押さえた弦を右手に持ったピックで弾くと
頭で理解しようとしますが、やっていくうちに無意識に押さえられるようになるのです。

 

 

不思議なもので「手が形を覚える」ということが起きます。

 

左手だけではなく、弦を弾く右手も同じことが起きます。

 

 

 

しかし、多くの方はこの地点まで到達できず、挫折してしまうといいます。

 

それは、なぜでしょうか?

 

 

 

「慣れる」にまで行けない理由は、

 

■練習の順序を間違えている
■最初から難しいことをしているのに気付いていない

 

結果、

 

自分には向いてない
才能がない
こんなに難しいものだとは思わなかった

 

といって辞めていってしまうのです。

 

 

最初はだれでも初心者です。

 

初心者と言われるのは、あんまり気分がよくないですよね。

 

なら、いち早く初心者と呼ばれるのを脱出できるように

 

このアコギ教則DVDで始めてみてください。

 

自分のペースで楽しく練習できる上に、短期間での上達が可能です。

関連ページ

アコースティックギターを始めるのに最低限必要なもの
アコースティックギターを始めるにあたって、最低限用意しなければいけないものが数点あります。消耗品を含め上達するにあたって必要になるものなどを掲載しています。
アコースティックギターは家で弾く際、防音は必要?
家でアコースティックギターを弾く際に音の大きさは気になるものです。防音は気にしなくて良いのでしょうか?アコギは比較的大きな音の出る楽器であり、お隣、近所などが気になるという方はご覧ください。
アコースティックギター始める前に気になる上達までの期間って?
アコギはどれくらいの期間練習すると上達できるものなのでしょうか?もちろん練習時間や練習曲なども違い、個人差はありますが、大体これくらい・・という期間があるならば知っておきたいものです。
「手が小さい」はアコギを弾く際に問題ある?
アコギがうまくなるのと「手の大きさ」との関係はあるのでしょうか?手が小さいから弾けないのではないか?と不利に考える方も多いようです。
どぶろっくの森さんが使っているギターは初心者にも向いている
「もしかしてだけど〜」でおなじみ、どぶろっくのギター、森慎太郎さんの使用しているギターについて。小さくて弾きやすいので初心者向き。でもデメリットは無いの?また、価格はいくらくらいするのでしょうか?
アコギが上手くならない理由をいくつか
このパージは、アコギを弾いているがなかなか上達しないと感じている方へのページです。今行っている事柄と照らし合わせてみると原因がわかるかもしれません。センスや才能という言葉は私は好きではありません。